『女性の女性による女性のためのリフォーム』を掲げた女性社長による

『女性の女性による女性のためのリフォーム』
を掲げた女性社長による

ミオ・デザイン
オンラインサロン始動

現在サロンメンバー募集中!!
【次回は5月17日(水)スタート!】
合計6回の集中サロン、専門家による特別講座あり
神戸市でリフォームデザイン会社を経営する女性社長が
2023年5月にオンラインサロン始めます。
(2月分は締切になりました)
主婦から起業して会社を立ち上げた私が20年以上リフォーム会社を永続してきた実績を基に、
皆さんの会社・事業経営に役立つノウハウを共有し実践してもらいます。
これから、建築や建築の世界で働いてみたいと思う方はもちろん、
業種は問わずご自身のビジネスに悩みや勉強意欲がある方、

そんな皆さんに、女性経営者、そして女性建築士ならではの視点で
あなたの背中を押させてください。
主婦から起業して会社を立ち上げた私が20年以上リフォーム会社を経営してきた実績を基に、会社経営に役立つノウハウをお伝えします。

これから、建築や建築の世界で働いてみたいと思う方、業種は問わずご自身のビジネスに悩みや勉強意欲がある方、

そんな皆さんに、女性経営者、
そして女性建築士ならではの視点であなたの背中を押させてください。
業界・業種は問いません!
こんな人にサロンに参加してほしい
  • 独立したいが誰に何を相談をすればいいのかわからない。
  • 色々工夫をしているつもりだが、中々売り上げが伸びない。
  • 女性のお客様に喜ばれる接客を知りたい。
  • リピーターとしてのお客様がなかなかつかない。
  • コロナの影響を受けてしまい、なんとか売上を上げたい。
01. 当オンラインサロンの目的
まだ知らない自分の可能性に気づき、その可能性を活かして
仕事をスタートさせるオンラインサロンです。
まだ知らない自分の可能性に気づき、
その可能性を活かして仕事をスタートさせるオンラインサロンです。
02.全体を通じて以下のようなことを学びます
02.全体を通じて
以下のようなことを学びます
  • 仕事として何を目指していくのか。確固たる軸になるコンセプトを見つけていく
  • 女性のお客様と打ち合わせをスムーズにする方法
  • お客様との絆作りを強めていく方法
  • (建築)リフォームについての提案を女性目線で提案していく方法
  • 女性目線の提案力を強めること
  • 個人事業者又は代表者としてのビジョンを作っていく
  • 提供する商品の分析をしていく
  • リピート率を増やして売り上げを上げていく
  • 仕事として何を目指していくのか。確固たる軸になるコンセプトを見つけていく
  • 女性のお客様と打ち合わせをスムーズにする方法
  • お客様との絆作りを強めていく方法
  • (建築)リフォームについての提案を女性目線で提案していく方法
  • 女性目線の提案力を強めること
  • 個人事業者又は代表者としてのビジョンを作っていく
  • 提供する商品の分析をしていく
  • リピート率を増やして売り上げを上げていく
今後計6回のサロンを通じて、受講者さまのご要望もふまえた内容も行っていきます
今後計6回のサロンを通じて、
受講者さまのご要望もふまえた内容も行っていきます

・自己紹介

今の社会で「物から心の時代へ」といった言葉に象徴されるように、「暮らす人」の感覚を重視したリフォーム会社を目指しています。
特に「家」に関しては、女性、奥様の希望やご意見が重視される傾向にあります。

私も2人の子供を持つ母親として、長年主婦業、母親業をしてきました。
神戸出身だからこそ、神戸の暮らし、どういう住まいがいいのかを熟知しております。
さらに、他にも子育て、お子さんの進路や就職、ご両親の介護、将来の心配事など、リフォーム以外のこともお気軽にご相談ください。
同じ女性、母親、主婦という様々な視点から、住まい・暮らしの提案をさせていただきます。
  • 所有資格・許可
・二級建築士 ・カラーコーディネーター ・増改築相談員 
・ライティングコーディネーター ・整理収納アドバイザー ・簡易耐震診断士
・兵庫県知事許可(般-22)第114613号 ・兵庫県知事登録(二級)第100677号 
・兵住改登録A03第00023号

有限会社ミオ・デザイン
代表取締役

主森 直美
過去の主な実績
1980年 同志社女子大学 学芸学部英文学科卒業、商社勤務。結婚を機に退職。
1983~1987年 長男・次男出産後、夫の転勤で東京に引越し、当地にて英会話スクールを開業。
1993年 夫の転勤で神戸に戻り、某住宅リフォーム会社にリフォームアドバイザーとして勤務。 同時に20代の頃から続けていた「フラメンコ」の教室をオープン。
1997年 二級建築士資格を取得
2000年 勤務先のリフォーム会社から独立後、自宅にてデザイン設計事務所開設。
2002年 現住所に事務所を移転
2004年 有限会社ミオ・デザイン設立。
『女性の女性による女性のためのリフォーム』を理念として活動

TBS系「中居正広の金曜日のスマたちへ」の“神業リフォーム”に出演。

このセミナーでは建築業界の方だけでなく、
経営について全般的な内容もお話していくため
建築業界以外の方までどなたでも受講していただくことが可能です。
いわゆる【経営コンサルタント】といわれる一方的なセミナーとは異なり、

座学で接客や技術の共有を行うだけでなく、
細やかな気配りから、
お客様に好印象を与えることができる方法など、
【見えない技術】を受講者の皆様に共有し、
受講後に実演→実演報告をしていただきます。

このセミナーでは建築業界の方だけでなく、
経営について全般的な内容もお話していくため、
建築業界以外の方までどなたでも
受講していただくことが可能です。
一方的なセミナーとは異なり、

座学で接客や技術の共有を行うだけでなく、
細やかな気配りから、
お客様に好印象を与えることが
できる方法など、【見えない技術】を受講者の皆様に共有し、受講後に実演→実演報告をしていただきます。

サロンスケジュール

基本的に講義は計6回を1期として1ヶ月に2回のサロンを実施いたします。
1回にあたり授業時間は約120分。ただ話を聞いてもらう座学形式ではございません。インプットとアウトプットを兼ねた実践も行います。毎回のサロン終了後には負担にならない程度の宿題を用意しております。サロンを通じて講義で受けた内容を実践報告していただき、受講者全員でディベートと情報共有をする時間も設けます。

オンラインサロン詳細

第1期開催
【次回は2023年5月17日(水)よりスタート!】

  • サロン実施頻度:月2回 ZOOMによる開催
  • サロン実施時間:120分間(うち質疑応答30分、休息10分含む)
  • 開始時間帯:13:00〜15:30

◆ オンラインサロン入会費用

通常55,000円(税込)のところ,
5月10日15時までにお問い合わせ頂いた方限定
初回入会金額 35,000円(税込)
※サロン入会費用のお支払いは銀行振込になります。

◆ サロン形態につきまして

・授業は基本的にZOOMにて実施いたします。
・受講後から次回の受講後までの宿題を出しますが、作業量の多い宿題はだしません。

主なサロン内容について

  • 仕事として何を目指していくのか。確固たる軸になるコンセプトを見つけていく
  • 個人事業者又は代表者としてのビジョンを作りましょう
  • 自分の仕事の3C分析をしてみる。3C=お客様・競合会社・自分の仕事の強み
  • 提案する、または提供する商品の分析をしていく
  • お客様との初回面談を成功させる方法
  • リピート率を増やして売り上げを上げていくには、どうしたら良いか?

◆ 開催日程スケジュール

5月開催日程
6月開催日程
7月開催日程

全ての受講終了後について

気になった授業は再受講が可能です。

お申し込みはこちらから

【 注意事項 】

・会員制だからこそのお話をするので、サロン内での内容は秘密厳守でお願いします。

主催者や会員への悪口や誹謗中傷、攻撃的なコメント、脅迫、嫌がらせは固く禁止いたします。

・宗教や政治活動などの勧誘、宣伝などは禁止いたします。

【 退会手続き 】
退会をご希望の場合、「退会希望」と明記して必ずご連絡ください。こちらから「オンラインサロン退会手続完了」のメッセージを送りますので、ご確認ください。

必ずご連絡をお願い致します。

 

© 2022 有限会社ミオ・デザイン